皆さんこんにちは。詩です。
ついに僕が通っている学校もオンライン授業になりました。
初めてオンライン授業を受けた率直な感想は
「めっちゃ目が疲れる…」でした。
というわけで今回はオンライン授業に最適なパソコンの選び方から、僕が選んだおすすめパソコンを紹介したいと思います。
実際にオンライン授業を受けている僕が書いているので、他のブログさんよりも信憑性は高いと思います!
目次 [非表示]
結論
『説明なんてどうでもいいから、どれがおすすめなのかだけを教えろ!』
という方もいらっしゃると思いますので、先にこれを買っておけば間違いないという商品を紹介します。
もちろん下で理由は解説します。
新品ノートパソコンで選ぶなら
もしくは
中古ノートパソコンで選ぶなら
もしくは
ノート or デスクトップ
僕の場合はパソコンでの作業がメインになるので、デスクトップPCを使っています。
ですが、ぶっちゃけパソコンでの作業がメインにならない人は、ノートパソコンを選んでおいた方が無難だと思います。
(基本的に動画の視聴からテキストの作成くらいしかパソコンを使わない人)
せっかくのオンラインなので、どうせならくつろいで授業を受けたいですしね。
スペックにはマジで注意しよう
僕と同じく、「オンライン授業で使えるおすすめPC」のように紹介しているブログさんが多々ありますが、
正直ヒドイな…と思いました。
もうね、はっきり言わせてもらいます。
『広告収入のためにクソ雑魚ゴミPCを紹介してるんじゃねぇ!!』
めっっちゃスッキリした…
あ、今後このブログの更新が途絶えた時は、同業者さんに消されたと思ってください()
まぁつまりどういう事かというと、
なるべく安いPCを紹介して、読者に購入させようとしているサイトが多いというお話です。
せっかく買ったのに動作が激重とかやってられないじゃないですか。
間違った情報に踊らされず、賢い買い物をしましょう。
メモリは最低でも8GB以上の物を選ぼう
パソコンにはそれぞれスペックというものがあります。
ぶっちゃけ僕が
「CPUは何以上で、メモリは何GB以上で~」と言ったところで、すんなりと理解できる人はそもそもこの記事を読んでいないと思います。
(だからこそ良くない商品を買ってしまいそうで心配)
なので次の2つだけは、最重要ポイントとして覚えてください。
・メモリは8GB以上
この2つは絶対に守ってください。
逆にこの2つさえ守って選べば、後はどうにでもなります。
もしくは
AMD Ryzen3・Ryzen5・Ryzen7・Ryzen9意外はNG
IntelとAMDはメーカーの違いですが、今回はそこまで気にしなくてOKです。
スペックの見方
オンライン授業に向いていないパソコンの例
例えばAmazonで「ノートパソコン」と検索すると出てくるこちらのパソコンを例に見ていきます。
商品ページを下にスクロールするとこんな感じでスペックが書いてあります。
同じように、どんなパソコンでも必ずスペックが書いあるので、必ず確認してから購入しましょう。
例えば、このような観点でスペックを見ます↓
オンライン授業に向いているパソコンの例
逆にオンライン授業に向いているパソコンの例だと、こちらのLenovoのIdeaPad S540が良いと思います。
このパソコンのスペックを確認してみるとこんな感じで完璧です↓
ってかぶっちゃけ、この記事を書くにあたってかなりノートパソコンを調べましたが、この商品めちゃくちゃコスパ高いですねwww
普通にめっちゃ欲しくなりましたwww
僕が買うなら絶対にLenovoのIdeaPad S540かHuaweiのMateBookの二択です。
新品のノートパソコン場合、下の2つが良いと思います。
もしくは
こんなに高スペックは必要ないという意見もあるが…
日本にはこれを一言で説明できる便利なことわざがあります。
というのも、ただ動画を見るだけにしろ、テキストファイルを作るだけにしろ、
今の時代メモリが4GBのパソコンだとかなり動作が重いです。
高性能なスマホになれてしまっている現代人の皆様からすると、イライラして正直使い物にならないと思います。
多くブログさんはメモリが4GBの安いパソコンを紹介していたり、オーバースペック過ぎるパソコンを紹介しています。
もちろんお金に余裕があるのなら最新のハイエンドPCを買うに越したことはないのですが…
安く済むのであれば、絶対にその方が嬉しいですよね。
安さを重視するなら中古でも全然OK
少しでも安く済ませたいという方は、全然中古のパソコンでもOKだと思います。
今から紹介するパソコンは、安くて動作もそこそこ軽いパソコンですが、
デメリットとしては
- そこそこ古いモデルなので本体が分厚い
- CPUは「i5」だが結構前の「i5」なので最新の物と比べると全然違う
(もちろんある程度の動作はするが、将来的に長く使えるのは最新版)
ですが、今後オンライン授業以外でも長く使って行きたい考えているのであれば、新品のノートパソコンを選んだほうが良いかもしれません。
中古のパソコンの場合、この2つが良さそうです
もしくは
まとめ
正直、現役でオンライン授業を受けている僕が書いているので、他のブログさんよりは正しい情報を書いているという自信はあります。
(しかも情報系の学校に通っているので一般のブログさんよりも知識はあるはず…)
最後にもう一度おさらいです。
- CPUはIntel Core i3以上 or AMD Ryzen3以上
- メモリは8GB以上
- 安さを求めたい場合は中古でもOK
改めて僕が選んだおすすめPCをまとめて載せますので、是非ご活用ください。
新品ノートパソコンなら
もしくは
中古ノートパソコンで選ぶなら
もしくは